QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ラプたろう。
ラプたろう。
実は空軍系blogだったらしいよ。

2012年12月13日

マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)

ジオラマは漢(おとこ)のロマン( ´∀`)
マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
最早なんのblogか判らない。
そもそもblogかどうかも分からない。
そんなカオスなマシーネン編も今回で千秋楽です(本当?。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
反重力戦闘機ファルケです。スカルマークがズルいです^_^;。これでカッコ悪くなる筈がない(^^)。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
ミキシングビルドのファルケ。因みにオリジナルファルケのボディもフジミのトヨタS800を流用しています。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
ピンポン玉を反重力ユニットに使うのは80年代のお作法。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
1/76のちっこいナッツロッカー。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
こちらは雪上迷彩。ナッツロッカーはホバータンクです。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
同じく1/76のオスカル。手のひらサイズなのに凄く良く出来ています。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
ゴブリン(奥)とジェリー(手前)。ゴブリンはフルスクラッチです。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
フルスクラッチのカングール。11月から制作開始したとの事、、、。1ヶ月で作り上げるとは凄ご過ぎですΣ(゚Д゚)。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
ルナダイバー・スティングレイ。ノドグロもこんな格好のお魚です(嘘。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
オリジナルデザインの戦車。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
クレーテのジオラマです。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
クレーテ本体も丁寧に作られています。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
ガンスのジオラマ。ガンスは内部まで作り込んであります(・∀・)。


マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
どうしたらこんなジオラマが出来るのだろう。
どうしたらこんな感じに塗装出来るのだろう。
と憧れの作品でした。



マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
今回紹介出来たのは展示してあった作品のほんの僅か。
どの作品も工作の巧みさは勿論、何より塗装が素晴らしかったです。
マシーネンラプやん大変勉強になりました。



さて
マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
そろそろミリブロらしくミリタリーネタに戻りますか(^^)。















と見せかけて
マシーネン金沢展示会 空を舞うモノ地を匍うモノ編(・∀・)
まだまだ続くよマシーネン(・∀・)。
有り難うございました。




Posted by ラプたろう。 at 23:33│Comments(4)
この記事へのコメント
と、見せかけて小林誠の『AZ』に行く流れですね♪
Posted by サックンと愉快な仲間達とパシリ数人 at 2012年12月13日 23:37
>> サックンと愉快な仲間達とパシリ数人さん
読まれた(゚〇゚;)
Posted by ラプたろう。ラプたろう。 at 2012年12月14日 00:17
アーケロンはよ開けろん!(バシィッ!





どうもすみマシーネン('A`)
Posted by 02 at 2012年12月15日 08:13
>>02さん
そんな80年代HJ読者コーナーで繰り広げられたネタをリバイバルさせてくるとは貴方いったい何者ですか(゚〇゚;)。
Posted by ラプたろう。ラプたろう。 at 2012年12月15日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。